大人も遊ぶろぐ

いつでも全力で遊ぼうぜ

バイクのヘッドライト交換

さて、スカイウェイブっていうバイクのヘッドライト交換です。

最近はHIDやLEDが台頭してきてるが一昔前の車は電球を使ってるのでたまに切れたりする。なかなか手順が多かったので忘れないように、需要があるのかないのか不明だが今から交換しようとしてる人は参考にしてもらえればと思います。

続きを読む

THE・備忘録

今週のお題「私がブログを書きたくなるとき」

そもそも、始めようとしたきっかけはこちら。

初めてパソコンを触ったのが中学生の頃でまだインターネットという言葉もあったかなかったかくらい。それから数年してから常時ネットワークにつないで使うのが当たり前にようになってきた。あっという間にホームページ作成が流行りだし、自分でもホームページを作ってたのだがその時のネタが自分に対する「備忘録」的なもの。

クルマの警告灯の消し方やバイクの電球交換の方法などたまにしかしないやつの記録とか。ついでにその時に起こった日記的なものも。

時間が経ち、同じ理由(備忘録)ではてなをやり始めて改めて思い返してみると、ブログという言葉がなかったけど昔の自分もブログ的なことをしていたなあ。HTMLで書いてFTPでサーバーにアップして…。

インターネット黎明期に触っていた時のことを思い出した今日この頃。

 

レジン液を比べてみた。

はて?レジンとな?

それは樹脂の一種である。

自分の中では少し前までは2液性の合成樹脂を指していたのだが(ガレージキットとかではこっちが主流)、今では紫外線硬化樹脂の方がよく見るようになってきた。 

ここ数年で百均にも現れ始めお手軽にアクセサリを作ることができるようになったのだが、当たり外れも意外とあり、比較してみることにした。

 ところで当たり外れとは何か?

光で固まる方のレジン(以後レジン)は、太陽光、UVランプ等紫外線で硬化するもので、

この固まり具合のことを当たり外れと勝手に呼んでいる。

基本は太陽光線(紫外線)を当てれば固まる。各商品もそれを謳い文句にしている。

ダメなのはどうかというと固まるには固まるのだが表面がベタベタする。

要するに全部固まってないということなる。

困ったことに各社から色々出ているが主成分は全て同じなため成分からは比較することはできない。

なので実験してみた。

エントリーは、

  1. ダイソー UVクラフトレジン液ハードタイプ 5g
  2. セリア 速乾UVレジン ハードタイプ 4g
  3. レジン液 KIYOHARA UVクラフトレジン液 25g UVR

の3つ。

f:id:gmyoukun0:20171029024143j:plain f:id:gmyoukun0:20171029024152j:plain f:id:gmyoukun0:20171029024201j:plain

 LED−UVランプで2分間紫外線を当ててみたところ、結果は、

続きを読む

急に冷え込んでくると…

昨日は風が冷たかった。それもそのはず、もうそろそろ11月になろうとしている。

いつもの河川敷に行こうとしたところ、動きが鈍くなってる虫発見。

セグロアシナガバチなんだが何故か飛ばずにのそのそ歩いていた。

あやうく踏みそうになったが大丈夫、ちゃんとよけたぞ。

 

f:id:gmyoukun0:20171031012137j:plain

今日は、昨日ほど寒くなく太陽も出てきて過ごしやすいお昼休みだった。

いつものように散歩してると、昨日のハチ↑が歩いてた付近でぺったんこになってた。南無。

この散歩ルート、袋小路のくせによく車が来るんだ。

さすがにこのサイズだと気がつかないか。歩いてても下見てないと踏みそうになるし。いつも、なんか虫いないか下見ながら歩いてるんだが端から見ると怪しいかも…。

 

お金を探してるんじゃないぞ。虫を探してるんだ。

zenryokuasobi.hatenablog.com

 

 

ヨモギハムシ

■名前

 ヨモギハムシ

■撮った日

 10月ごろ

■食べ物

 ヨモギの葉っぱ

■特徴

 群青色の光沢のある小さな虫。こんくらい(6~7mm)の甲虫はほとんど何たらハムシと思って間違いない。

急に寒くなったせいか他の虫が見られなかったのだがこいつたちは活動していた。見た目きれいなのにその小ささからか子供たちからは人気なさそう。

飼っても面白くもなんともないし人間と食草がかぶってくるから害虫扱いされるやつもいるとかなんとか。

f:id:gmyoukun0:20171031010309j:plain

ツヤアオカメムシ

■名前

 ツヤアオカメムシ

■撮った日

 10月ごろ

■食べ物

 草や木の汁

■特徴

 みどりみどりしたカメムシ数種類いるけど、何たらアオカメムシという名前でほぼ間違いない。

本当あの匂い何とかなんないのか、いやその前に、なぜ洗濯物についてくるのか。

はらってもはらっても落ちない。見かけによらず奴らなかなかのかぎ爪持ってるぞ。

 

f:id:gmyoukun0:20171029222019j:plain

ショウリョウバッタ(メス)

■名前

 ショウリョウバッタ(メス)

■撮った日

 10月ごろ

■食べ物

 とんがった葉っぱ。

■特徴

 細長くて巨大な体が特徴。

オスは小さいのにメスは異常にデカイ。見つけた時テンション上がってしまい、つい捕まえてしまった。やったー。

f:id:gmyoukun0:20171026234810j:plain

すまん。ショウリョウバッタよ。

大人げなかった。許してくれ。

f:id:gmyoukun0:20171026234627j:plain

放したら少しピョンピョン跳ねてからじっとしていた。

捕まえたの子供の時以来だったわ。

ところでカマキリもそうだけど複眼ってどうしてウルトラマンみたいに黒目がある感じに見えるんだろ?