大人も遊ぶろぐ

いつでも全力で遊ぼうぜ

アンテナを仮設置してみた その2

 

zenryokuasobi.hatenablog.com

 

先日に引き続き、地デジアンテナの受信テストです。

筐体破損した方ですが、中身を確認してみると断線箇所はないようです。 

基盤も半導体素子もなく、はんだでつけてあるだけで見た目は大丈夫そう。

 中身はこちらを参照↓。

 

zenryokuasobi.hatenablog.com

 

大きさに差があるのは簡単にいうと受信感度の差となります。

大きい方が遠くの電波も拾えるってわけ。

 

テストの結果、筐体は割れているので防水はできそうにありませんが受信に関しては問題ないことがわかりました。

 

これで秘めていた計画をいよいよ実行に移せそうです。

 

次回に続く。

アンテナを仮設置してみた その1

 

zenryokuasobi.hatenablog.com

 

さて先日アンテナが故障し分解した記事を書きましたが、

流石にテレビからの情報が入手できないのは困ったもので実際猛威をふるった台風21号の被害状況や北海道の大地震は半日近く知りませんでした。

どうやらTV放送は今のところ必要なようですので、2つあるうちの見た目無傷の地デジアンテナを繋いでみました。

元々の当方の家のアンテナ状況はといいますと、

BS-CSと地デジアンテナから受信した電波を混合し、ブースターで増幅してから各部屋に分配しているといったようにごく一般的なご家庭と同じかと思います。

 

アンテナを繋ぐといっても屋根に登って再設置。というわけではありません。

アンテナから同軸ケーブルでテレビに直繋ぎです。もちろんアンテナは部屋置き。

 

まずは同軸ケーブルでアンテナとテレビを繋ぎます。

ここからが本番。

そもそもアンテナが屋根についている理由は発信元と受信側の間に遮蔽物の影響がないよう感度良く受信させるためで部屋の中で受信できるとは思ってもいませんでしたが物は試しです。

元々アンテナが向いていた方向に向けてみましたがダメ。窓の方向に向けてみると、あ、映った!

ただし、手が疲れる!

そこで、三脚に仮設置をしてみました。

f:id:gmyoukun0:20180909212636j:plain 

これで落ち着いてch確認ができます。

映るchを確認すると主要キー局は問題なく受信しているようです。地方局のほうは方角を変えないと無理なようです。

元々2枚あったのですが、やはり一方向だけでは全部受信するのは無理っぽいです。

地方局を受信したければ地方局用にもう一枚用意する必要がありそうです。

次は今度は筐体破損した方で受信テストをしようと思います。

 

 

アンテナを分解してみた

先日とある理由でテレビのアンテナが壊れました。

アンテナといえば、屋根の上にある下の写真の魚の骨のような針金が束になったものを想像する方も多いかと思いますが、

 

f:id:gmyoukun0:20180908211524j:plain

 

今はアンテナはフラット型のデザインアンテナというものが主流になりつつあります。

f:id:gmyoukun0:20180908211753j:plain

デザインアンテナとは一見アンテナに見えないような箱の中にアンテナ本体が入っています。大きい方が破損したので開けてみました。

いったいどのような中身なのか見てみましょう。

f:id:gmyoukun0:20180908224615j:plain

外部から過度に力が加わり筐体は割れて歪んでいました。

アンテナ裏面には金属パネルがあり、表面にアンテナ本体がありました。 

アンテナの基本的な構造は導波器、放射器、反射器と3つの役割で別れてあります。

デザインアンテナを開けるのは初めてですが、この場合ですと、上の写真の左側の金属パネルが反射器、右側の上下にある長めの方が放射器、内側にある短めの2枚が導波器でしょうか。

f:id:gmyoukun0:20180909054800j:plain

 

f:id:gmyoukun0:20180909054805j:plain

構造はいたってシンプルです。

ですが色々とノウハウはありそうです。

 

香りのエッセンス

■お店

 ダイソー

■商品名

 芳香剤いろいろ

■内容

さて、いつものダイソー巡り、巷ではこのようなのをパトロールと称するようです。

 

今回は芳香剤になります。

 

別に家が臭いから、というわけではなく、何か好きなんです。

と言いながら特に詳しいわけでもない、ただのいっちょかみなので何の香りと商品に書いてあるにも関わらず、それがどんな香りなのかがわからない。

 

例えるなら、知ってる曲だけどタイトルがわからないみたいな。

 

なので家に帰って嗅いでみるまで自分が何を買ったのかが分からないわけです。

 

そんな中今回購入したのはこちら。

f:id:gmyoukun0:20180825212310j:plain

ラベンダー。

うん。これは流石に想像つく。

 

f:id:gmyoukun0:20180825212344j:plain

次にカモミール

花の絵からするにそのような名前の花なんでしょう。

 

f:id:gmyoukun0:20180825212417j:plain

ホワイトコットン。

綿花?なんか匂いあったっけ?香料系に疎いと想像すらできない。

 

これらがどのようなものかは後の楽しみとしておいといて、先に開封したのはこちらです。

f:id:gmyoukun0:20180825212526j:plain

ぶよぶよしたゼリー状の玉(高分子ポリマー)で保有する水分の蒸発とともに香りを放出するという見た目で残り容量がわかる代物。

改めて言いますが、香りものが好きなだけです。

決して部屋が臭いわけではありません。

 

これ、写真を見てわかる通り”つめかえ用”となっており専用の入れ物があるのですが

うちではこのような入れ物に入れています。

f:id:gmyoukun0:20180825212726j:plain

アロマキャンドル用の器のようです。

これをお部屋の片隅においております。

写真では半分以下になっていますが、すり切り一杯まで入っていました。

乾燥して小さくなってきたら交換すると言った感じ。最後の一杯が小さくなってきたら先に紹介した液体芳香剤を入れて使ってみようと思います。

使える百均 タワシ感覚キッチンスポンジ

■お店

 FLET’S

■商品名

 タワシ感覚キッチンスポンジ

■内容

 キッチンスポンジは多種存在しているなか、この素材と別の素材がくっついたものはいっぱい見かけますがこの目の粗いスポンジのみの製品はなかなかありませんでした。

f:id:gmyoukun0:20180819223246j:plain

が!、最初は百均ではないところで買っていたのをついに百均で発見。泡切れの良さはピカイチでこれを月一ペースで買いだめしています。

 

ショウリョウバッタ(3回目)

 

zenryokuasobi.hatenablog.com

zenryokuasobi.hatenablog.com

 

■名前

 ショウリョウバッタ(メス)

■撮った日

 8月ごろ

■食べ物

 とんがった葉っぱ。

■特徴

 はい。今回で3回目になります。こちらをどうぞ。 

f:id:gmyoukun0:20180818224716j:plain

10cmはありそうなくらいの個体。このくらいの大きさだとメスです。

虫の名前は全てカタカナ表記なのですが、当然漢字もあります。

精霊と書いて「ショウリョウ」と読む。

個人的には漢字表記の方がなんか好き。

サワガニ

■名前

 サワガニ

■撮った日

 8月ごろ

■食べ物

 魚や、ミミズとか。肉食系

■特徴

 川に住むカニといえば知名度ナンバーワン。

f:id:gmyoukun0:20180813220758j:plain

子どもの頃はハサミがあるから挟まれないように不必要に警戒していたけど、手の上に載せたり、横からつついたりする程度なら特に挟んでこない大人しいカニ

カニさんは脱皮を繰り返して大きくなる。サワガニも同様。

近所のスーパーには売ってたりして素揚げにしたりして食べたりするけどまだ食べたことはない。

一通り観察してそっと逃がしてあげました。