大人も遊ぶろぐ

いつでも全力で遊ぼうぜ

DIY

プラスチックが土に還るというのでためしてみた

DIY

巷では環境問題が取り沙汰されていますが、廃棄された合成樹脂はなかなか厄介なものの一つだそうです。 何が厄介かというと自然界で分解されないので焼却されないといつまでたっても原型をとどめたまま残ってしまうということ。 そこでこれをなんとかしよう…

ラジコンが調子悪くなったので修理してみる

DIY

だいぶん前に子供に買ったラジコンが調子が悪くなっていました。 具体的には、少しの坂で動力が伝わらなくなって身動きが取れなくなります。 まるでクラッチが滑ってるような。 デフもついてないような数千円の子供用のラジコンなのでモータ保護用のクラッチ…

ケーブルホルダーを買ってみた

さて、うちのmacには外付け周辺機器が結構あって、常時接続しっぱなしだったのですが、先日のbootcamp関連↓ zenryokuasobi.hatenablog.com の一件で、再起動を伴う操作をするときにはUSB機器を取り外すこととなりました。 その際に必要になったのがこれです…

百均とそうでないものを比べてみた

さて、百円均一で掲示板用の磁石を買いました。 左2つがカインズで買ったもの。右のものがセリアで買ったもの。 同じネオジム磁石のものです。 今回気になったのはズバリ、パッケージ。 性能よりもこちらのほうが気になりました。 カインズで買ったものは、…

空気清浄機の加湿フィルターを洗浄してみた

さて、花粉が気になる季節ですがうちでは年中可動しているこの機械。 はい。空気清浄機加湿機能付きでございます。 普段のメンテナンスは表のフィルターは掃除機で吸うのみなのですが、たまに加湿フィルタも洗っています。 どんな感じなのかというと、こちら…

充電ドライバーのオプションを買ってみた ボッシュ トルクアダプター

zenryokuasobi.hatenablog.com さて、前回の続きになります。 実は充電ドライバーを買ってからこれを買うまで2ヶ月近く経っています。 開けてみます。 大きさはこのくらい。 これをつけることによってクラッチ機能が装備されるというスグレモノ。 オプション…

充電ドライバーを買ってみた ボッシュ バッテリードライバー IXO5

普段木工や修理関係のツールとしてインパクトドライバーを使用していたのですが、多少大きくてバッテリーもすぐ切れるようになっていました。 それでもバッテリーは標準で2つあったので一方を使用しているときにもう一方は充電とローテーションで動作時間は…

コントローラーのベタつきをなんとかしてみた

テレビゲームをするときには必ず必要なもの。それはコントローラである。 といってもテレビゲーム機を購入すれば必ずコントローラーはついてくるので意図して用意するものではありません。 その昔、パソコンでゲーム機のソフトを遊べるようにしたときに、流…

アンテナ設置を試みてみる その3 アンテナ線までの動線確保と再設置

zenryokuasobi.hatenablog.com アンテナ線までの動線確保のために、最短ルートで屋根裏に仮足場を用意することにしました。 ちなみに梁と梁の間は90cm。スタンダードなサイズです。 90cmくらいだと根太は不要で厚みは3.5cm程度、幅が太めの1枚板でよさそうで…

エアコンを掃除してみた 二台目

zenryokuasobi.hatenablog.com 前回、思いの外うまくできたのでうちにあるもう一台のエアコンもしてみました。 こちらは、シャープのプラズマクラスター付きの全自動エアコン。何が全自動かというとフィルタの掃除が全自動なのです。 先のエアコンも自動で掃…

エアコンを掃除してみた

DIY

さて、去年の年末のお話です。 年末になると必ずしないといけないような気になるもの。そう、大掃除です。 普段からこまめにしておくと大して苦にならないのですが、大掛かりなものはなかなか手を付けづらいもの。 めんどくさいのもありますが、どうやってい…

ドライブレコーダーをつけてみた

昨今、煽り運転等が問題になっておりますが、幸いなことにまだ体験しておりません。 しかし、いつ巻き込まれるかわからないので表題について準備しておくことにしました。 ドライブレコーダー本体は? まずはここからです。基本性能はもとより、モーションセ…

アンテナ設置を試みてみる その2 準備の続き

zenryokuasobi.hatenablog.com 前回に続き、まだ屋根裏からです。 さて、受信はできそうな感じです。 つぎにそれを接続する同軸ケーブルですが、もともと屋根上のアンテナを繋いでいたケーブルは外壁のケーブル入り口から屋根裏へと引き込まれています。 そ…

アンテナ設置を試みてみる その1 準備編

zenryokuasobi.hatenablog.com アンテナ関係の連載が4回目となりました。 前回の秘めていた計画と引っ張っていましたが、 その計画とは、自分でアンテナ設置をしてみようin屋根裏! はい。 近年異常気象と騒がれて数年。自宅のアンテナが取れるほどの台風が…

kindleで読めるファイルを自作してみた オフィシャルツールあり

zenryokuasobi.hatenablog.com さて、前々から手持ちの資料をなんとかkindleで読めないかトライしたことがありましたが、どうもうまくいかなく諦めていました。 時は変わり昔スキャンした本をkindleで見てみようと再度、何かツールはないかと検索していたと…

走行中にナビ操作をできるようにしてみる

車屋さんの純正ナビゲーションシステムは全て走行中は映像鑑賞、目的地設定等ができないようになっています。 それを操作できるようにしましょうというのが今回の趣旨になります。 さて、ナビゲーションシステムを選択する場合、社外ナビと純正ナビのメリッ…

アンテナを仮設置してみた その2

zenryokuasobi.hatenablog.com 先日に引き続き、地デジアンテナの受信テストです。 筐体破損した方ですが、中身を確認してみると断線箇所はないようです。 基盤も半導体素子もなく、はんだでつけてあるだけで見た目は大丈夫そう。 中身はこちらを参照↓。 zen…

アンテナを仮設置してみた その1

zenryokuasobi.hatenablog.com さて先日アンテナが故障し分解した記事を書きましたが、 流石にテレビからの情報が入手できないのは困ったもので実際猛威をふるった台風21号の被害状況や北海道の大地震は半日近く知りませんでした。 どうやらTV放送は今のとこ…

アンテナを分解してみた

先日とある理由でテレビのアンテナが壊れました。 アンテナといえば、屋根の上にある下の写真の魚の骨のような針金が束になったものを想像する方も多いかと思いますが、 今はアンテナはフラット型のデザインアンテナというものが主流になりつつあります。 デ…

ハードティスク用の棚を作ってみた その2

zenryokuasobi.hatenablog.com 続きです。 改めて、棚板を作り直して位置決めです。 揺れても落ちないように縁の囲いをつけました。 2×4材っと言っても実はサイズが色々ありまして今回使ったのは1×4材です。 写真の奥行きは89mmで囲いの材は10mm角なので79mm…

ハードティスク用の棚を作ってみた その1

さて、先日の北大阪地震でうちのハードディスクが落ちて異音が出だしてから3週間ほど経ちました。 そもそもハードディスクを2つも直重ねするのが間違いなので、それ用の棚を作りました。 近所のホームセンターでいいのを見つけていたのでそれをベースに作…

内壁を補修してみた

先日の地震関連の続きから。 幸いにも自宅が倒壊するような被害には合わなかったのですが、調べてみると内壁の壁紙が破れているところが何箇所かありました。 当然ながら壁紙が破れる=下の石膏ボードが割れている。ということなので補修をしてみました。 ■…

備えあれば・・すぐ実行。2018/06/18 その1

実は自宅が大阪府茨木市なので今回の地震の震源直上に位置しています。 阪神大震災と比べると記憶ブーストがかかっているのか今回のは揺れ秒数が短く感じられました。 とはいうものの大地震には変わりなくうちの中は色々散乱していましたが、それは二の次に…

タイヤにアクセントをつけてみた。 その2

zenryokuasobi.hatenablog.com 前回、マーカーの特性からか一度インクをパレットに出してペン先につける量を調整してからタイヤに塗って行くといったような方法でしたが、 ダイソーで白の油性ペンが目につきましたので買ってみました。 メーカーはプラチナ万…

タイヤにアクセントをつけてみた。 その1

一昔前のタイヤにはホワイトウォールといって白い帯が入っていました。 カーレースなどではメーカー名などがステンシルで印字されています。 黒地に白い文字はなかなか目立つので今回はそれをやってみました。 用意するのはこちら。 白い油性ペン。 タイヤ。…

ヘッドライトが曇ってきたのでなんとかしてみた

さて、今回のお話は自動車のヘッドライトの黄ばみについてです。 昔はライト関係はガラスだったのでこんなことにはならなかったんだろうけど最近の車では樹脂製がほとんど。 透明なものが曇ってきたら古めかしく見えてくるのでそれをなんとかしてみました。 …

使える百均 ワイヤーフック

■お店 ダイソー ■商品名 クロームメッキワイヤーフック ■内容 もうすでに長さ違いも含めると6セット以上も買ってるスマッシュヒット商品。 何に使うかといえば後述するワイヤーネットに引っ掛けて使う。 これがないとワイヤーネットを買う意味がないと言っ…

DIYのすすめ

DIY

Do It YourselfでDIY。 そんなこたぁ誰でも知ってる。 さて手作りするのにまずは材料から必要になってくるのだが そんな時はホームセンターにGoだ。 カインズ ビバホーム コーナン アヤハディオ どこでもお好きな場所へ行ってくれ。 ちなみに田舎に行けば行…

大掃除でガステーブルを何とかしてみた 後日談

zenryokuasobi.hatenablog.com 年末の大掃除の時に、ガステーブルの天板を外して洗って火口のパッキンを注文したのはいいが後で購入不可になった件の続きです。 ガス屋さんの好意で交換していただけることとなりました。 注文までして結局購入できないのはお…

大掃除でガステーブルを何とかしてみた

zenryokuasobi.hatenablog.com 計画を立ててコツコツしようとしていたが全部は無理! キッチン清掃でみんな以外と知らなさそうなことをちょっと紹介。 こちら、ガラストップコンロ。見ての通り天板を外した状態。 ガラストップってお掃除しやすいとか言うけ…