大人も遊ぶろぐ

いつでも全力で遊ぼうぜ

今時のゲームの仕方

さて、最近感心したというか子供の適応能力というか、

一ヶ月くらい前に任天堂の家庭用ゲーム機、Switchを子供の誕生日プレゼントで購入したのですが、その時に買ったソフトの一つが”スーパーマリオオデッセイ”と言うアクションゲームでして、我が子はまだ幼稚園児でいかんせん読めない文字が多数。初めは一緒にして文字を読んでいたのです。

しかしこちらは昼間は仕事をしております。

子供は夏休みです。

必然的に一人ですることが多くなります。

ゲームシステム的には、文字が読めなくても”月”や"コイン"を集めてステージをクリアしていくといったスタンスなのでできるっちゃできるんです。

ただ行き詰まることが多いようでそこで編み出したのがアマゾンのプライムビデオでプレイ動画を見て参考にするという技。

そもそもYOUTUBEじゃあるまいし、なんでプライムビデオにプレイ動画があるのかが謎なのですが、それを見つけたらしく、自分で解決してプレイしていました。

 

ファミコン世代だった我々のゲームの仕方というと、そもそも初めてしたのが少し遅くて小学生の3、4年生くらいだったような気がしますが、当時は攻略本みたいなものやテレビゲームの紹介をするテレビ番組なんかで情報を得ていたような気がします。

 

時が変われば手法も変わる。

教えていないのに効率的に情報を得て問題を解決していくところに感心した今日この頃です。